ねんねこ半纏
1月 29th, 2016
3号赤子、生後3ヶ月。
体重5300gくらい。
寝る前にミルクを100飲んで、一晩ダンマリの日も出てきました。
他は母乳で間に合っているようです。
そこいらに横にしておいても、ひとり機嫌よくしています。平日は。
どうして土日になると泣いてばかりいるのでしょうね<夫
先日ためしにエルゴに入れ込んだら、前抱っこできました。
どうやらおんぶもできそうです。しめしめ。
私の行動範囲が広がります(公園とか)
おんぶ外出で便利なもの。
ねんねこバンテン。
2年半くらい前に、当時の赤子のために作成。
材料は1m800円のキルトニットと毛布です。
当時、小さいベビー服ばっかり作ってたので、まるで布団でも縫ってる気分でした。
寝た子を座布団に降ろした後は、掛布団としても活躍したものですw
型紙は・・・
母からもらった古いねんねこをほどき、新しい布の上に置いて裁断しました。
世の中の人の役に立たない記事ですみません。
5 Responses to “ねんねこ半纏”
Leave a Reply
初めまして。川上朝香といいます。
ねんねこ半纏の作り方を探していたらこちらのブログにたどり着きました。手作りと思えないくらい素晴らしい出来で感動しました。もし良ければなのですが、こちら型紙はお下がりのねんねことのことですが、どのような形だったのか大体でいいので教えていただけないしょうか?(>_<)写真を見ると襟と本体が縫い目なく繋がっているように見えて…一枚布で脇と袖を縫っているような形でしょうか…??是非とも教えていただきたいです…!
>川上様
過疎ブログにレスありがとうございます。
わかりにくい画像ですみません。取り直せばいいのですが、現在では使用感あふれる様子で、とても公表できません^^;
手持ちの半纏はラグランスリーブにへちまカラーが付いたデザインでした。
hibiさんのショールカラーコートみたいなイメージです。
参考になれば幸いです(u_u;)
お返事くださりありがとうございます!
ショールカラーコートみたいな感じなんですね(^_^)
わが家もねんねこ半纏使用中なのですが、襟なしなのでこちらのほうが素敵だなと思い手作りで作ってみようかと思います(^_^)
完成できるか不安ですが、頑張ってみます(>_<)
ありがとうございました(^_^)
はじめまして。
現在4ヶ月の後子育て中です。
最近夜寝る前にぐずぐずして抱っこじゃ泣き止まなく。実家に行った時も同じで実家の母が見かねておんぶして外歩ったらころりと寝てくれました。ネットとかお店とかにねんねこ番手はないかと探しているのですがもう生産していないみたいで。
もし可能でしたら私も型紙のようなものをいただけると嬉しいのですが。
よろしくお願いします
日々の子育てお疲れ様です。
リクエストありがとうございます。
新しい生地の上に、ほどいた古いねんねこ半纏を置いて型紙代わりにしました。
あの時使った古い生地がまだ残っているかどうか、、、、ちょいと物置を探してみます。
お正月休みまでお待ちいただけるようなら、トレーシングペーパーに写してお送りします(^^
入用ならお届け先をお知らせください。
yonepon@kitakore.asia