我が家のクレマチス

5月 30th, 2011

5月20日前後。
我が家のパテンス系クレマチス3色
Continue reading »

ツル物用誘引格子

4月 17th, 2011

今日の主庭の様子。
イラガの子みたいな服着てるのは私の息子です。

今日の庭

サテ、巷では桜が咲き出したようですが、私は庭作業に夢中で、よその花を見ている余裕などありませぬ(爆
午後からダンナ様が息子を見ていてくれたので、主庭の端(↓)にトレリスを作成することにしました。。

予定地

材料はずいぶん前からそろえてあった、物干し場の格子と同じもの。元の場所で使わない分を支柱にとめました。
支柱も土台も先月購入し、「あとは組み立てるだけ」の状態で放置してありました^^;

トレリス2

支柱の土台。
コンクリと金具とブロックで作ろうかと思ったけど、市販品で妥協しました。
羽子板付き沓石にネジで固定しただけデ~ス。
しかも地面に置いてあるだけ。ちょっとぐらぐらしたので、下に何か挟んで調整しました。

トレリス根元

そして木の格子のままだとつるものを誘引しずらいので、竹で格子分を追加。
去年、レーヌビクトリアを行灯仕立てにするために奮発して買った、黒い竹です。
去年までは黒かったのに、1年で黒さが損なわれる不思議。
庭全体のバランスとか、あんまり考えておりませぬ。あるものをそのまま使っただけです。

完成。

トレリス3

泥とレンコンが入っていた緑のキングタライ。
一昨年までは亀吉の池だったのです。
去年のハスの植え替えの際、やり場に困った土を入れておいたら、紛れ込んだハスの根が成長。ますますやり場に困る事態に(笑)
息子がかき混ぜて困るので、中身は家の裏に移動し(バケツで20往復くらい)、タライは洗ってカメの池に戻しました。
スッキリ。

ようやくクレマチスとバラ誘引。

3月 31st, 2011

今日は車の1年点検。
昼過ぎに車やさんが車を持っていってくれました。
車が1台ないだけで、我が家の庭の広いこと♪
どうせほとんど乗らないから、1ヶ月くらい預かってほしいものです( ̄∇ ̄*)
画像は去年開墾した前庭です。一目で見渡せる小さいスペースなり。

前庭

さて、去年は場所が無くてやむなく行灯仕立てにしたレーヌビクトリア。
本日めでたく昨日の枠に誘引しました。

物の本によると、レーヌは黒星病に弱いらしいので、雨の当たりにくい軒下が定位置です。(2007年から3年育てただけだけど、特別弱いわけでもないような)

去年も今年も、この人だけは植え替えしていませぬ。来年こそは植え替えます。

レーヌビクトリア誘引

となりに、青紫のクレマチスも一緒に誘引。
枠と雨どいの間にヒモを渡して、麻紐で結えてあります。
10年くらい行灯仕立てにしていたので、解いてもつるがクルクルしたままです。
 

クレマチス誘引

それにしても、葉っぱがないと気味が悪い光景です(笑

雪が溶けたのはいいけれど、

3月 30th, 2011

雪溶けて

急に春がやってきたものの、クレマチスやらつるバラの誘引をいまだにやっておりませぬ。
ごく最近、なんとか鉢のバラだけは植え替えました。
今年もまた石灰硫黄合剤をまかずに始まりそうです。
そもそもあの薬剤はバラに適応がないのだけど(汗

さて、い~いかげんツル物を誘引しないと、そろそろ芽が伸びてきてしまいました。

んで、玄関脇に目をつけたワタシ。
去年の今頃、お家のリフォームで囲いをとっぱらった物干し場です。

物干し

木の枠に波板を打ち付けたものを、捨てないでとっておきました。(裏の廃材置き場に)
んで、解体したときにくっつけたままだった波板の、丁寧にいっぱいこと打ってある釘を釘抜きで引っこ抜き、引っこ抜き、枠にペンキを塗りました。
もともとの黄土色から、外壁の色に合わせたこげ茶色に塗り替えました。 
そういえば以前は白かった物干し場。ずいぶん黒くなったものです。

乾いてから、また元の場所に設置しました。
4枚分あるうちの半分だけ。残る半分は通路です。
なんだか牢獄っぽくなった気がしてなりませぬ(・∀・)
裏から持ってきて設置するのに3日がかりでした。

牢獄?

なんだか実家の母は放射性物質を心配して、あんまり外に出るなと言うのですが、遠くの原発より、マスク無しで縫ったペンキの方が、健康に影響がある気がしますよ。背中の息子に。

実生クレマチス その後

5月 25th, 2010

以前、つぼみをうpした実生クレマチス。
http://www.kitakore.asia/ugisktkr/?p=1395

入院中に咲いてしまうかも、と心配していましたが、
咲かずに私の帰りを待っていました。 

5/16 昼ごろ撮影。緑がかったクリーム色の花びら。

e5ae9fe7949fe382afe383ace3839eefbc91

5/18 朝。開いたら白い花に。

e5ae9fe7949fe382afe383ace3839eefbc92

5/20 昼ごろ。次々開花。

e5ae9fe7949fe382afe383ace3839eefbc94

5/23 昼ごろ。

e5ae9fe7949fe382afe383ace3839eefbc95

親株と思われるもの。(5/25)
手持ちの中で、一番長い付き合いのクレマです。
「桔梗」というタグが付いていたけれど、どうも違う品種っぽい。

e382afe383ace3839e

そろそろ花の時期・・・

4月 27th, 2010

e99680e69fb1e884871

今朝の門柱脇の様子です。
そろそろ花の時期なのですが、
お家のリフォームがまだ終わらないため、
主要な草たちは、まだ疎開先から帰ってきておりません。
去年、見切り品で買ってきたヒヤシンスがたくさん咲いて、
なかなかいいニオイです。
 

e58bbfe5bf98e88d89

スイセンの株元のワスレナグサ。
ようやくちょっとだけ咲き始めました。
いつもの年なら4月10日くらいには咲き出すのに、
今年は少し遅いです。

e3838de383a2e38395e382a3e383a9

バラ、ヘルシューレンの株元に植えたネモフィラ・マキュラータ。
一緒に苗を買ってきて植えたインシグニスブルーは枯れてしまいました(u_u*)

e88ab1e3818be38293e38196e38197e381a8e382afe383ace3839e

疎開先(家の裏)で咲いているもの。
ハナカンザシとムスカリ。
去年寄せ植えにして、そのまま家の裏に放置していた鉢です。
真ん中に写っているクレマチスの蕾は隣の鉢。
数年前、まだ私が実家にいたころ、突然生えてきた芽を
(途中父に抜かれたり切られたりしながらも)
大事に育てたところ、ようやく今年初めて花芽が付きました。
どんな花が咲くのか、楽しみでなりません。

庭の有様

8月 19th, 2009

ジャングルですが、
まだ人が通るスペースはあります( ̄へ ̄*)エヘン

白いハスは清月蓮
ピンクのクレマチスはリトルマーメイド
カメはミシシッピアカミミガメのカメ吉さん(♀)です。

ただいま我が家。

5月 25th, 2009

pict6690 

あらら?あんまり変わってないワ。
そう思うでそ?
ところがですね。

咲いていたり、散っていたり、鉢の中から姿が消えていたり、
植えた覚えの無いものがはびこっていたり。
明日からお片づけと模様替えをいたします。

新婚旅行に行って来ます。

5月 17th, 2009

今日から新婚旅行に行って来ます。
行き先はチェルシー。
そこで開かれるフラワーショーを見に行くのです。
どうも、チェルシーとはロンドンにあるらしいです。
ちなみに、ロンドンはイギリスにあるらしいです。
咲きかけたバラたちを置いて行くのは大変心残りですが、
帰ってくるまで咲いていることを祈るばかりです。

大事な鉢は、なるべく北側の日陰に移しました。

いつもは雨の当たらない軒下にある鉢は、
雨だれの落下地点に設置しました。
(土がはねるので、普段は置きませぬ)

バケツに水を汲んで、綿の布を垂らしました。
毛管現象を利用して、鉢の乾燥を防ぐのです。
見た目は悪いですが、背にハラは代えられませぬ。
モンダイがあるとすれば、それは昨日初めてやってみたことです。
1週間コレで持つのか。
・・・雨がたくさん降ることを祈りましょう。

クレマチスの柿生さん

5月 9th, 2009

e69fbfe7949f

今年のクレマチス一番花は、パテンス系の柿生さんでした。 Continue reading »