洗濯日和@そめ子
今日はそめ子の体重を量りました。
今まで認めたくなかったのですが、
そめ子さん、でっかくなっているような(-_-;
本日の測定結果は2.6kgでした。
おかしいな。今月の初めは2.0kgだったのに。
画像は、そめ子さん立ち入り禁止の台所の入り口で
(いつものように)わけのわからないことを言っているそめ子さんです。

さて、シャンプーした後、掃除機をかけたら姿が見えなくなり、
ようやく玄関で発見しました。
・・・せっかく洗ったのにね。
新潟のむかし話 2
妊娠が進行し、毎日眠いワタシ。
古本屋さんで、こんな本を発見しました。
「新版 新潟のむかし話 2」
買おうかやめておこうか迷いましたが、
ダンナ様が買いなされというので
買ってきましたとさ。
んで、家に着いて、
実はこの本を読むのはワタシではありません。
このところワタシは夕飯を食べたら眠くなるため、
7時半には床につきます。
そんなワタシの枕元でダンナ様がこの本を朗読するのです!
ちなみに昨夜は「しっぺい太郎」
昔見た「まんが日本昔ばなし」だと、
「しっぺい太郎」という話は、
「オタミサン」の犬の「しっぺい太郎」が、
タヌキの化け物から「オタミサン」を助けたご褒美に
神様に人間にしてもらったという話だったんだけど・・・
新潟の話だったかなぁと
ダンナ様の話を大人しく聞いていると、
なんだか「播磨のめっかい」と「猿神退治」を併せたような物語・・・
しかも「オタミサン」出てこないし。
ちょっと残念。
はてサテ、昔話というのは突込みどころ満載ですね。
いい大人になっても、大人しく寝かしつけられないワタシでした(〃_ _)σ∥
マタニティパンツ その2
普段なら1日くらいで出来そうなものですが、
なんだかあんまり進みませぬ。
ただのウエストゴムのパンツより一手間多いので、
この調子だとまだまだかかりそうです。
すぐに必要なわけじゃないので気長に作ります。
そめ子さんは、どこまでも私の後を付いてきて、
そうして生地の上で先住権を主張しています(笑
マタニティパンツ
今までのパンツがすぐに履けなくなる予感がするので、
マタニティパンツを作り始めました。
普通のウエストゴムパンツの型紙を元に、
股上を少し深くして、リブニットで切り替えをつけます。
夜は眠いのでちょっとずつしか作れませぬ。
さらに、ソレを邪魔する人がいます(――メ
今日は型紙を作ったところで終わりそうです。
布の裁断は明日にします。
そめ子の好きなおもちゃ
そめ子が好きなおもちゃ
その一、ヒモ
それも、細いのがいいらしい。
好きすぎてたまに食べてしまうので注意。
その二、耳掻き棒についているコケシ。
ナゼかこの小さい物体に夢中。
ゴールデンハムスターは怖いらしいw
興味はあるみたいだけど
ハムが近づくと逃げだす (_ _)ノ_彡☆バンバン!
妊娠発覚
8月24日から働き始めたものの
5時間しか働いてないわりには疲れやすく、
夕方帰ってきてからエライ眠い。
始めたばっかりだからかなぁと思っていたけど、
どうも子供が出来ていたらしい。私に。
本日、検査薬で調べたら、うっすら陽性。
あんまりできないもんだから、あきらめて仕事を始め、
あまつさえ猫までもらってきてしまったのに(爆
サテ、近いうちに病院行かんば。
Filed under 未分類 | Comment (0)今日はそめ子の避妊手術
9月1日。朝。
動物病院に、キャリーに入れたそめ子を持って行く。
予約していたそめ子です、って訪ねたら、
「あれ?そうだったっけ?」とセンセイ。
そうでしたよセンセイ。
「その子誕生日いつですか?」
「先日、1月1日と見立ててもらいましたが・・・(汗」
そめ子の小ささに驚くセンセイ。
「小さいねぇ!本当にコレで9ヶ月?」
この間も同じ事おっしゃいましたよセンセイ。
「9ヶ月なら、何度か発情きてるんじゃない?」
「8月の20日に動物保護管理センターから引き取ってくるときには子猫がいましたが、
何度かまではワカリマセン」
「この子が産んだの?何かの間違いじゃない?」
ええ、この間も疑われましたよ。
仕方ないので、引き取ってきたときの様子をもう一度話し、
さらにこの間してもらった検査の話と、検査の結果を私が説明する。
いささかの不安を感じつつ(爆)、そめ子を預けてシゴトに出かける。
夕方、6時に迎えに行きますと言った物の、
心配で仕事帰りの4時半ごろ寄ってみる。
終わってた。ちゃんと生きてた。
麻酔が残ってて、ぐんにゃりしてるそめ子の耳掃除をして貰い、
21,000円払って帰ってきた。







