小アジのマリネが食べたかった

1月 29th, 2010

dscn2516

昨日に引き続き、すっぱくて甘くてしょっぱいものが食べたいらしい。
今日は小アジのマリネが食べたくなり、
行きつけのスーパーに行ったのだけど、
そもそも小アジが売っていない(爆
売っているのは大きいアジばかり~。
仕方ないので形の似ている鳥のささ身を買ってきましたw

作り終わってから気づいたけど、
大きいアジを1口サイズに切ってもよかったのかもしれない。
それから、ささ身も1口サイズに切ればよかったね。
どんまいダンナ様。

今まで何して暮らしていたかな。

1月 26th, 2010

22日でパートが終わったワタシ。
会社まで雪道を歩かないので、今までより少しは元気。
この間面接を受けたところからは、
履歴書が戻ってまいりました♪

家の片付けは昨日したし(毎日する気は無い)、
洗濯も昨日したし(そんなに毎日洗うものが無い)
・・・5ヶ月前まで何して過ごしていたんだろう私(汗

とりあえず、朝イチで火曜セールのジャスコに行く。
帰ってきたら、愛猫そめ子がいない。
(私の部屋のどこかにはいるはず)
しかも、呼んでも出てこない。
平日昼間は人間がいないものと思っているらしい。
どこかに潜って出てこない(寂

しかたないので、1時間かけて昼ゴハンを作るw
昼に帰ってきたダンナ様とゴハンを食べ、
出てきたそめ子を置いて、
ダンナ様を送るついでに、昼過ぎにまたジャスコに行く。

帰ってくると、またそめ子がいない。
オカシイな。先週までは熱烈歓迎だったのに。

昼ゴハン:ダンナ様のリクエストにより焼肉
オヤツ:チョコレートのシフォンケーキ(手製)
晩ゴハン;昼に肉を食べ疲れたため、あっさりしたものが食べたくなりました。ダンナ様も大人しく食べていましたよ。

鱈づくし

1月 20th, 2010

dscn2479

近所のスーパーにてタラのぶつ切りを入手。
たまにはタラの味噌汁でも作ろうと、
実家に電話して作り方を聞く(汗
たしか去年も同じ事を聞いたような。
タラは水から煮るんですか、
それとも煮立った中に入れるんですか、と。
沸騰してから入れるようですよ。

ついでにヒゲタラの子と糸コンの炒め物。
好物。

優雅な朝ゴハン。

1月 17th, 2010

ダンナ様は本日早朝、スノーボードに出かけました。
何度も聞いたはずの行き先はサッパリ思い出せません。
起きたらいなかったので、好きなものを食べるとします。

dscn2450

5ヶ月契約の臨時パートの任期も、残すところ1週間となりました。
私のハラの赤子は23wとなり、
近頃ではしゃっくりも観測されるようになりました。
先日の検診では、順調に育っているとの事。
不思議なことに、体重は先月のままで、腹囲は10cmくらい増えました。
もう以前の服は着られませぬ。
我が家の狭い玄関で、靴を履くのも一苦労です(笑

ところで、今朝の我が家の室温↓

dscn2443

なんと3℃もありましたよ。

ルピナス

1月 17th, 2010

近所のスーパーでルピナスの鉢植えを手に入れました。
しっかりした蕾が付いて、1鉢なんと300円。安!
できれば一回り大きい鉢に植え替えたいのだけど、
植木鉢が雪の下。
どこに埋まったかな(「・_・)

温室で育ったであろうこの鉢が
サムイ我が家で枯れないことを祈るばかりです。

ストレリチアは寒さに強い。

1月 11th, 2010

寒くて暗くて雪が降っていると
外に出るのが億劫なものですが、
(え?私だけ?)
今日は朝から日が射していて、
お外が私を呼んでいる!
というわけで、今日は張り切って庭作業です。

どうも年が明けてから、園芸スイッチが入ったみたいで、
コートのジッパーが上がりにくいとか、
しゃがむとお腹が苦しいとか、
スイッチが入っていると気づきません(--;

e699b4e3828ce3819f

サテ、雪が溶けて出てきたもの。
ストレリチア(ストレチア?)

e382b9e38388e383ace383aae38381e382a2

雪の重みで見事に葉っぱが折れていますが、
本体が弱っている様子はありません。
南方の草なので、去年まで
冬は室内に取り込んでいたのですが、
けっこう耐寒性があるのですね(@@;
それともこれからだんだん弱ってくるのかしらん??

このストレリチアは、長野県の植物園が閉園するときに
大きい鉢植えをもらってきて、株分けしたものです。
2005年の春から育てていますが、
いままで一度も花が咲いた事がございません。

午後になって、ダンナ様が2泊3日の
温泉&スキー旅行から帰ってきました。
なんだかたいそうお疲れの様子でしたが、
ダンナ様の帰りを心待ちにしていたヨメは
さっそく赤玉土と鉢底ネットを買って来てもらったのでした。

今日の庭の様子

1月 10th, 2010

e99baae6bab6e38191e381a6

今日の最高気温は4℃。
くもり時々みぞれ。

雪が溶けて、忘れていた鉢たちが顔を出しました。
雪の重みで枝が折れていたり、曲がっていたり。

そろそろバラの植替えとか剪定とか、
ハスたちの株分けのことを考え始めないとなりませぬ。

ホームセンターめぐり

1月 9th, 2010

ダンナ様は同窓会に出かけたようで、
朝起きてみると気配が無い。

そめこの姿も見えないなと思ったら
枕元に黙~って座ってたw
んで、ワタシが起きたら喜んで騒ぎ出した。

昨日、球根を手に入れたのはいいけど、
植えつける鉢が無いため、今日は新潟市のエデンまで
植木鉢を捜す旅に出かけました。
鉢はこげ茶と言うこだわりがあるのです。
ちょうど好みのこげ茶があったので、
7号鉢を8コ大人買いしました。

植える鉢が確保できて、気持ちに余裕の出たワタシ
その後ホームセンターを何件か回って
コレだけの草を手にいいれましたとさ(汗
植木鉢、足りるかな(--;

帰ってきて、
気持ちは元気なんだけど、
植えつけるだけの体力が残ってない(爆

dscn2404

私の後を付いて歩くそめ子さん。
葉っぱや球根を食べられないようにガードしつつ撮影。

明日っから3連休!

1月 8th, 2010

明日っから3日間パートがオヤスミです♪
その上ダンナ様も3日間お出かけです!
なんでも、大学時代のサークルの同窓会だそうな。

妊婦のヨメを置いて同窓会(≧∇≦)!
コレはフラグ(〃▽〃)!
コレはチャンス(/▽\*)!
2泊3日あればなんでも出来るo(~∇~*o)(o*~∇~)o

と、ヒトの連休の予定を自分の事のように楽しむヨメ。
被害妄想ならぬ、妄想被害にあうダンナ様でした。

そんなわけで、明日っからのワタシは
好きな事をして過ごす予定です。

こんなモノも手に入れたし( ̄m ̄*)

dscn2397

ヒヤシンス(黄)
スイセン(テータテート)
チューリップ(紫・桃・白)

明日は植木鉢を捜しに出かけます。