古株そめ子 迫害を受ける
この日のそめ子さんの定位置。
冷蔵庫の上。
前日までベビーベッドの下から出てきませんでした。
何を見ているかというと、食料庫を荒らすギャング団です。
誰が扉を開けたやら。
この後棚の中のものを全部引っ張り出してくれました。
この人たちは真剣にお仕事をしているつもりです。
口に入れて害のある物は無かろうと、温かく見守っておきました。
上のものが落っこちてきたら危険ですが。
ところで しじ実さん、鰹節の袋をどこに持っていきましたか。
ついでに、茶箪笥(?)の中で怒っているそめ子です。
笑って見てるだけの悪い飼い主。
帰宅して
数日振りのそめ子さん、温かく私を迎えてくれましたww
そうかそうか、寂しかったか。かわいいそめ子。
それはともかく、まさかこの二人↓が振り出しに戻るとは思わなんだ _| ̄|○
そめ子さんの怒ること怒ること。威嚇だけなので見守ってるけど。
先日そめ子と実家から帰ったとき、留守番しじ実は人間よりもそめ子を熱烈歓迎したのにね。
挨拶の後いちいち怒るそめ子さん。
ダンナ様、私のそめ子をおびやかさないでください。(1枚目の状況を離れて見た図)
Filed under ネコ | Comment (0)実家行ってキタ
実家行ってきました。先週。
今回はしじ実を連れ出し、そめ子さんはお留守番です。
実家にて。
二人でストーブを分解したり、フィルムのケースで卓球したりと真剣にお仕事。
ストーブは使わないで壁側に向きを変えましたよ。
朝起きると、わきの下に挟まっているもの↓
台所がナイ家なら、しじ実は単純にかわいいかもしれませぬ。
サテ、一室に閉じ込めていた しじ実さんがだんだん家の中を冒険し始め、猫嫌いの母に不評のため、そろそろお家に帰ることにしました。
帰りの車の中。
なんとしじ実さんがニャーと鳴きました。
それも1時間くらい鳴きっぱなし。
今年初めての雪は除雪車が出動するくらい、本格的に降ってました。
Filed under ネコ, 育児 | Comment (0)ヒモ好きな人たち。
11月14日
何が楽しいのやら(^^;
12月3日
このたび二人が遊んでいるのは涎掛けについていた紐です。
「ええい!邪魔くさい」とちょん切って放置していたのを、しじ実がどこかから見つけ出してきたようです。
そめ子連れ出してみた。
いつのまにか旅行から帰ってきたダンナ様がまた遊びに行ったのをいいことに、実家に行ってきました。
しじ実とそめ子は食べるものが違うため、まだ2匹一緒にお留守番はできないのです。
それぞれが相手の皿を狙う・・・。
そういうわけで、そめ子を連れ出しました。
しじ実は山盛りゴハンでお留守番です。
行きの車の中。
なんかずっと鳴いてた。
うまく写らなかったけど、キャリーの蓋でそめ子の頭の毛が梵天ジュウシマツみたいでした。
実家の部屋に放つと、ひたすら落ち着かない そめ子。
母の言うところによると、私が出かけている間は、姿が見えないらしい そめ子。
私が部屋にいても、誰かの足音が近づいてくると、にょっきりして警戒。
部屋のふすまが開くときには、ピアノの後ろにダッシュで隠れております(ノ_-;
夜は布団の中に入ってきました。しめしめ。赤子よりも知らない場所の方が怖かったようです。(普段は赤子が怖くて入ってこない)
帰り。
やっぱりずっと鳴いてました。
ヒネりヘソ天
しじ実・・・
危機感がないにもほどがある。
寝ているところをモフっても嫌がらない代わりに、寝ている人間を平気で踏んづけていきます。
丸いそめ子は人が寝ていれば静かにしてくれる良い子です。
しじ実はそめ子が大好きで、そめ子が寝ていてもかまわずじゃれつくため、そめ子は最近、押入れの奥底に潜って昼寝するようになりました(T_T)
Filed under ネコ | Comment (0)しじ実 ヘソ天。
しじ実を捕まえてからかれこれ一月半。
この度、初めてヘソ天で寝ている様子が観測されました。
・・・・こういうところで。
ストーブ暑かったでしょうかね。
ここ数日、「ゴハン」と要求するようになって来ました。
(これまでは黙って台所を荒らしていた・・・)
そめ子 対 弟妹
布団の間に挟まってくつろいでいたところ、妹と弟、それぞれの襲撃にあう そめ子お姉さん。
その後。
仲良く寝落ちのふたり。
平穏を取り戻し、挟まりなおしたそめ子。
Filed under ネコ, 育児 | Comments (2)襖を開ける しじ実
しじ実がガンバって目指している先には台所があります。
先住そめ子はキャットフード以外食べ物じゃないと思っているようなのに、しじ実はチガウのです。
野菜の皮だってなんだって、とりあえず獲ってから吟味するのです。
お腹がすいたそめ子は大変やかましいのですが、しじ実は静かに台所を目指します。
今では我が家の台所は、炊いたゴハンだって出しっぱなしにはできませぬ。
ところで しじ実は「ニャー」と鳴けないようです。
白鳥が鳴くような声を出します。
うっかり踏んづけたときは「ピャー」と言いました(汗
はじめは風邪ひいてるのかなと思っていたけど、こういう声のようです。
動画で「ポピーポピー」音がするのは、しじ実の声です。
そうそう、しじ実にだってちゃんと餌をやっております。
ただ、ちょっと食べたらすぐ違うものを探し始めます。
そうして、そめ子にだってちゃんと餌をやっているんですが・・・
キャットフードなら何でも食べる そめ子。
しじ実が残すのをじ~~っと座って待ってるの図。
仲良しさんです
今日は2匹のワクチン接種と血液検査に行ってきました。
赤子の3種混合に外出するついでです。
キャリーが1つしかないので、2匹一緒に押し込めました♪
しじ実は採血の結果、猫エイズ・猫白血病ともに陰性でした。ほっ。
ついでに、撮りためた猫画像公開。
いつもそめ子が寝ている場所に、その日は しじ実が居りました。
しじ実のアタマをザリザリ舐めた後、隣に寝るそめ子。
しじ実もお返しにザリザリ。
必要以上にシッカリ目をつぶっているそめ子(笑
微笑ましいので動画に切り替えたところ・・・・
何でこうなるんでしょうね(-_-;
Filed under ネコ | Comment (0)