ハス池を作ろう 7.こんなもんかな

6月 1st, 2021

雪解けのころから半日活動して半月放置、を何度か繰り返して、なんとか5月中にハスの苗を植え付けることができました。ほっ。

品種は大洒錦(たいせいきん)です。なんだかブドウ球菌の悪いやつみたいね。

↓去年、睡蓮鉢で咲いた たいせいきん。

池の周りにリュウノヒゲ。茂らせて畔板の黒さを胡麻化したい。

ところで、晴れた日に水が減るのは蒸発しているのか、地下に漏れているのか。

地下に逃げ出した水は、隣の井戸から捕まえてくるシステムですw

5月末現在の井戸。だいたい1回で70リットル汲み出せます。

井戸 完成

4月 18th, 2021

雪があるうちは庭仕事を考えなくてよいので気が楽なのですが

春になり、見ないふりしていた秋に掘った穴が顔を出しました…。

危険防止に井戸の上部(?)設置しました。

まぁ実際に仕事をしたのは夫で、私は指令を出して見守るだけです。

水もあるようで一安心。

ところで、誰が石をたくさん入れてくれたんでしょうね…。取れない。

子供ら3人とも自分じゃないと言います。

井戸掘り その後

12月 27th, 2020

地上部の井戸枠に廃材の土管をもらってきました。内径58cmくらい。

さて、思い付きで水が出る穴を掘ったのはいいものの、地下の井戸枠になる資材に悩んで、ネット検索。

最寄りの井戸掘り専門業者に問い合わせてみました。

なにかいい資材はありませぬかと。で、おすすめされたのがコレ↓

プラスチック系の芯をゴムでつないだようなジャバラです。よく伸びます。縮めると5mくらい。本来の用途は、、、聞いたけど忘れました。


製品名でしょうか?

直径50㎝。なにげに重たいです。ここにきて夫も巻き添えです。

半分くらいの長さに切って、適当にハサミで穴をあけて、新しく掘った穴(深さ2m)に放り込みました。

なぜ新しい穴かというと、前回の穴はちょっと液状化で泥沼化しちゃいまして安全が確保できなくなったのです。

ジャバラ資材、手を離すとグニャってなります。私が押えて夫がシャベルで回りを埋め戻す係です。

うっかり夫まで埋めてしまうといけないので、ユンボは使わず手作業です。

2020年12月現在。こんな感じです。

水深1m前後。来年夏までに水が枯れないように祈っていてください。

 

※謎のジャバラ資材、まだ半分残っているので、欲しい方いらしたら差し上げます。

井戸枠☆失敗

12月 27th, 2020

前回の続き。

井戸掘りその後。

穴を掘って水が出たのはいいけれど、そのままでは灌漑利用できません。←そもそも作物が植えられない。

井戸枠に悩んで、とりあえずホームセンターへ。

あぜ板30㎝幅と60㎝幅。ステンレスのボルトでつなげました。

ポンプで水を抜きます。

井戸枠(仮)を放り込みます。どんどん水がたまる(怖)

んで、土を埋め戻してみたのですが、結果としては、ダメでした☆

ちょっと強度が足りなかったです。エヘ。

ユンボで井戸掘り

12月 27th, 2020

秋にユンボで掘り返したナイス荒れ地。その後の報告

どうもここのナイス荒れ地、地下1mくらいのところに地下水があるのですね。

せっかくなので花の水やり用に井戸を作ろうと思いついたわけです。

ただ、小型のバックホウのため、地下120㎝くらいしか掘れません。

どうしたものやらと考えていたら、バックホウを貸してくれた人が、好きなだけ使っていいとおっしゃったので、ありがたく好きなだけ使わせていただきました。

1.深さ120㎝の広~い穴を掘ります

2.スロープを作ります

3.バックホウで穴の中に降ります。

4.もう120㎝掘ります

恐ろしげな落とし穴の出来上がりです。

さて、私はいつか花を植えられるでしょうか。