悪い飼い主。

11月 12th, 2010

先日縫ったうさ耳ベストを猫たちに着せてみました。

そめ子

e38186e38195e880b3efbc91

「イヤだわ イヤだわ イヤだわ イヤだわ イヤだわ イヤだわ×100」

んで、しじ実に慰められる?そめ子

e38186e38195e880b3efbc93

ちなみに しじ実

e38186e38195e880b3efbc92

「イヤじゃぁ~~!」

↑最後までおんなじ調子です。特にヤマもオチもありません。

服が毛だらけになっただけで、特にいいことはありませんでした。

秋の夕暮れ

11月 10th, 2010

平和です。

e7a78be381aee5a495e69aaee3828c

11月7日撮影。

コタツの中

11月 2nd, 2010

10月29日
我が家に2匹もいるはずの猫が、ヒトツも見当たらない・・・
コタツ布団をめくってみると、いました。

e382b3e382bfe38384e381aee4b8adefbc91

しじ実「そめ姉さん、死んじゃだめ。目を開けて!」
そめ子・・・熟睡

お~い しじ実。怒られるよ。

e382b3e382bfe38384e381aee4b8adefbc92

ソレ見たことか。怒られた怒られた。

e382b3e382bfe38384e381aee4b8adefbc93

翌日。仲良く猫団子していました。
カメラを持って来たら、そめ子は目を開けちゃいましたけど。

しじ実を捕まえてから、そろそろ1ヶ月です。

赤子が立ち始めた。

10月 29th, 2010

10月25日。
5ヶ月と15日目にして、赤子が突如としてつかまり立ちを始めました。
どうやら足の力というよりは手の力で立っているようです。文字通り、つかまり立ち。
大事なものを何でもかんでも棚の上に上げたのが悪かったのでせうか。
もうしばらく地面で生活していてほしかったのですが、立ってしまったものはしょうがありませぬ。
モンダイは居間にはちゃぶ台(コターツ)よりも高い棚がナイこと・・・。もう少し高いのは神棚くらいです。

ただ、自力で立てるようになると便利なこともありました。
今までお風呂でひざの上に乗せて、裏返し裏返しして洗っていたのが、椅子につかまって立っている間にウラオモテを両手で洗え~る。

丸いにもほどがある ヽ(`Д´)ノ 

10月 23rd, 2010

e381bee3828be3819de38281

そめ子さん、しじ実が来てからコッチ、日に3回は家中走り回っているものの・・・見るからにふとましくなりました。首輪もイマイチ見えません。これは冬毛と自分に言い聞かせてきたけれど、おそるおそる体重を量ったところ、3050gありましたよ_| ̄|○

e3818de3828ae3819de38281efbc92

e3818de3828ae3819de38281

本日、久しぶりにそめ子が居間でくつろいでいます。それも私の腕枕( ̄∇ ̄*)
顔の長い しじ実に見慣れてきたら、そめ子が丸く見えてなりません。
…実際に丸いんだけどね。
本日ペットショップで見たアメショーのブラウンタビー(5ヶ月)が、顔の丸さといい、足の短さといい、そめ子といい勝負でした。あと、体の長さも。

今日も しじ実ネタ

10月 22nd, 2010

しじ実さん~!
そこトイレ違~う!!

e3819de38193e38388e382a4e383ace98195e38186

アナタのトイレは、もう少し下にありますよ・・・。

ついでに
昨日くらいから、「おいで」を理解したのか、付いてくるようになりました。
試しに追いかけっこに誘ってみたら、相手にしてくれましたw

e794bbe5838fe58db0e588b7e4b8ad

サテ、相変わらず同レベルの2人。
いつも布をかけているパソコン台の下にはプリンターが潜して(=隠して)ありましてね、いつもの状態で印刷をかけたら、台の下から音がするのが気になったらしく集まってきました。
そうして、ちょっとずつ出てくる紙がさらに気になるらしく、交代で引っ張り出してくれました。

そめ子は後ろの座布団の上(コタツの下)で「あの2人は何やってるのかしらね~」という顔をして、見たり見なかったりしていました。

猫だんご。

10月 18th, 2010

昨夜は我が家始まって以来初の猫団子が観測されました。
寝ていたしじ実さんのところに、夜中になってそめ子さんがやってきて、クルクル鳴いたあと しじ実さんのとなりに丸まりました。
そうして仲良く2匹一緒に寝ましたとさ。うは。
ちなみに私と赤子が寝ている布団の上で!!

先ほど、ホットカーペットの上で しじ実さんが丸々していたら、となりにそめ子さんもやってきました。

チョイチョイする しじ実。
仰向けでバンザイする しじ実

そうして、違う意味での猫団子が発生しました。ブレブレなので、画像は割愛。

その後、取っ組み合いの跡地には毛束が散乱し、2階で運動会が開催されましたとさ。

・・・毎日2匹で運動会を催しています。そめ子のほうから誘うこともあります。
そめ子さん、私がどんなに誘っても、相手にしてくれなかったのに・・・
(具体的にいうと、歩いて近づいてから横ステップで逃げる、など)

そめ子さん、しじ実さんがいても警戒しなくなったのは喜ばしい限りです。
ただ、部屋の出入り口とかでばったり出会うと、つい手が出ちゃうのよね。びっくりして。

しじ実寝相

10月 18th, 2010

しじ実さんへ
びっくりするから、不思議な格好で寝ないでください。

関係ないけど、ある朝目が覚めて、布団の足元でガサゴソしてるのが猫だとばかり思っていたら、布団から這って出て行ったらしい自分の赤子で、私が抱いていたのは しじ実だったことがあります。

赤子が生まれてからコッチ、そめ子が布団に入ってこなくなりました。
最近は 赤子としじ実とで「川の字」ならぬ「小の字」で寝ています。

しじ実について

10月 14th, 2010

そめ子はとても良い子なのです。
ちゃぶ台に上がらないし、調理台に乗らないし、人間の食べ物を欲しがらないし、黙って持って行かないし、ベビーベッドに侵入しないし、寝ている赤子を踏まないし、パソコンをセーフモードにしたりもしません。
よくない事をしているときも、「そめちん止めて」と言えば、「ふにゃ~」と鳴いて止めます(その時は)

しかし、しじ実はチガウのです。上記のことをすべてやってくれるのです。
ダメと言ってもまだまだやります。
「この子は耳が聞こえないんだ」と、はじめのうちは本気で心配しました。
・・・そめ子がヨイ子なだけで、猫とはそういうものかもしれません。

まぁ、本気で噛まないし、引っかかないし、そめ子が怒っていても全く動じない(怖がらない、怒り返さない)社交的な性格、ひざの上も抱っこもOK、爪切りも耳掃除も気にしません。
抱き上げれば無抵抗のかわいい子です。

さて、今日はトイレから戻ったら、そめ子が縁側の網戸を開けようとし、しじ実がキーボードの上に座り込み、息子が何かのコードをハグハグし、・・・さて誰から止めようかという状況でしたw
我が家は楽しい幼稚園状態です。

そめ子 対 しじ実

10月 11th, 2010

e3819de38281e38197e38198e38194e68ca8e68bb6

しじ実が来てから今日で1週間。
そめ子が しじ実と挨拶するようになりました。
母は嬉しい。
だけどまだ怒るんだな・・・

ダンナ様手製のテレビ台をキャットタワー代わりに遊んでおります。