続・レベルの近い人たち

10月 10th, 2010

相変わらず同レベルです。
空の箱に二人で手を入れてみたり、洗濯ばさみを入れ物から出してみたり。
誰ですか?お父さんが店屋物食べてるよ言うのは。

そめ子は遠くで香箱を組んでおります。

ついでに貼り付け。

10月7日撮影

のび~る しじ実

10月 9th, 2010

そめ子さんを見慣れていたので、しじ実さんがエライ長く見えまする。

e4b889e6af9be381aee381b3efbd9ee3828b

猫というより、フェレットっぽいです(^^;
手も足も、胴も、顔さえも長~い しじ実さん。

ちなみに同じ日のそめ子さん。何もかも短くて丸いです(^^;
かわいいそめ子(←親ばか)

e3819de38281e381aee381b3efbd9ee3828b

ためしに定規で胴の長さを測ってみました。
4本足で立った状態で、首の付け根から尻尾の付け根まで。

そめ子:30cm
しじ実:27cm

・・・Σ( ̄□ ̄
猫というのは、生後4ヶ月までに縦に伸びて、
後は終生横に伸びるものなんだろうか。

そめ子!後ろ~!!

10月 8th, 2010

そめ子と遊びたい しじ実。
立てこもるそめ子。

コッソリ後ろから顔を出す しじ実さんに思わず叫びましたがな。
そめ子後ろ~!!

この後、気づいたそめ子さんが興奮してしょうがないので、
しじ実さんを回収して、物置にしまいました。

一応、そめ子さんの心の安静のため、しじ実さんは主に物置で暮らしています。
イロイロ吸収する大事な時期なのに、あんまりかまってもらえなくてかわいそうねと発言したらば、「それは息子のことか」とダンナ様。
そういえば(*゜0゜)!! 
母は猫たちに夢中・・・

レベルの近い人たち。

10月 7th, 2010

ハハの箪笥の取っ手をがしょがしょしたり、ハハのベルトのバックルをちょいちょいしたり、ガラガラで遊んでみたり。

そめ子は隅っこで怒ってて不憫です(T-T)

子猫は「しじ実」と名づけました。ダンナ様命名。

そめ子がね、

10月 6th, 2010

怒ること怒ること。

子猫は獣医さんに連れて行きました。
体重訂正です。1.7kgありました。推定生後4ヶ月とのこと。
外部寄生虫、内部寄生虫一切見つからず、痩せてはいるけど、深刻な痩せ具合ではないそうな。
飼い主の安心のため、駆虫剤を首の後ろにつけてもらって帰宅。

帰ってきて、玄関で警戒のそめ子。

e8ada6e68892e3819de38281e5ad90

怒った顔もかわいいそめ子。

e68092e3828be3819de38281e5ad90

そういえば、怒るといっても、いつも口だけのそめ子さん。
子猫を野放しにしてみたら、見ないフリしはじめました。

で、私がトイレから戻って、子猫と息子はどこに隠れたかなと探したら、
同じレベルで遊んでいました・・・(脱力)
そめ子だったら、遊んでいても安全距離を保ってるからねぇ。

e383a2e38383e38397e9818ae381b3

それは掃除道具です。おもちゃではありません。
なんとも物怖じしない子猫です。

猫捕まえた(≧∇≦)♪

10月 5th, 2010

火曜市の帰りに、近所の道路をふらふら歩いている子猫を発見。
ベビーカーを路上駐車して近づいてみたら、逃げるどころか寄ってきました。
きっと子猫だから、いい人と悪い人の見分けがつかないのネ。
可愛いのでそのまま抱き上げてお持ち帰り。
→誘拐成功。かわいそうに。悪い人に見つかったもんだねぇ。

そめ子が怒らなければうちの子に、と思いきや、
相手を見て怒り出したのは子猫のほう。
まぁそめ子も尻尾を太くしていましたが。

ひとまず2階の物置と化している部屋に隔離幽閉。
めっさ痩せていて、背骨とあばら骨浮いてますがな。腰骨も。
体重750g いつものベビースケールにて測定。
ところどころ擦り傷。満遍なく磨り減った爪。耳の中マックロ。
(そめ子も耳掃除しないで1週間放置したらマックロだけどさ)

夜に赤子を寝かしつけた後シャンプー。耳掃除。
ちゃんと洗ったのにまだくさい。口が。

よその猫かもしれんので、しばらく近所に聞き込み予定。

息子×そめ子

9月 28th, 2010

朝から雨につき、庭作業はお休みです。
ダンナ様がオシゴトに出かけた後、今日は息子のパンツでも縫おうかと計画し、眠気覚ましにコーヒーを飲んでいると・・・

e5a48fe6a8b9c397efbc911

奥にしいてある布団から転がってくるものがあります。
9月21日に寝返り返りを体得した息子です。
生後4ヵ月半。日に日に移動距離を伸ばしています。

e5a48fe6a8b9c397efbc92

見ないフリするそめ子。
そめ子を目指し、さらににじり寄る息子。

e5a48fe6a8b9c397efbc93

そめ子はどうするかなぁと、そのまま様子をみていたところ、
裏返ってゴロゴロしたあと、息子の手が届く前にダッシュで部屋の向こうに行き、また戻ってきて、1m離れた新聞入れに収まりましたとさ・・・

e5a48fe6a8b9c397efbc94

 

ついでに今日の手芸作品。
東京の友人にもらった麻のハギレで作りました。
ちなみに友人は、コレでカーテンを作ったそうな。
(カーテン素敵ねといったらもらた。うしし。)

e38391e383b3e38384

参考「いちばんよくわかる赤ちゃんと小さな子の服」
80サイズのイージーパンツです。

さて、息子がコレをはけるくらい大きくなるのはいつのことやら。
(現在70サイズのパンツでもだいぶ大きい。)
すぐ使えるのを作ればいいのにね、ワタシ。

本日の室温30度

8月 11th, 2010

今日も今日とてヘソ天 そめ子

本日の室温35度

8月 5th, 2010

e38398e382bde5a4a9

そめ子、奇跡のヘソ天です!

本日の室温32度

8月 3rd, 2010

そめ子をもらってきてからもうじき1年。
いつの日か、ヘソ天で寝てくれる日を夢見ていたけど・・・
最近、構造的に無理なんじゃね?と気づき始めました。

ちなみに画像、この格好でうとうとしています。