昨日と今日の新聞の間で。

8月 2nd, 2010

e696b0e8819ee585a5e3828c1

日に日に狭くなる新聞入れ。
ダンナ様が、今日の分の新聞を入れたようです。
抵抗しないそめ子さん、昨日と今日の間に大人しく挟まっています。

そめ子 たたかう。

7月 30th, 2010

e4beb5e585a5e88085

お昼ごはんを食べていると、庭に白茶のネコさんが!
出窓で伸びているそめ子さんをひっぱってくるものの、
そめ子さん全く気づかず外に出せコール。

e6b097e381a5e38184e381a6e3819de38281e5ad90e38195e38293

茶白さんが我が家の玄関方面に移動したのを見て、
ようやく自宅警備を開始したそめ子さん。
本当にそれまで気づかなかったのね^^;
(安全のため網戸を閉めて見守っております)

e3819de38281e5ad90e38081e8b2a0e38191e6b097e591b3

網戸がなければ茶白さんにかぶりつく勢いだったそめ子さん。
大がらな茶白さんに負け気味だったのだけど、
しばらくにらみ合った後、茶白さん玄関先でゴロゴロ。
「敵意はありません」とな。

e688a6e99798e7b582e7b590

そめ子も落ち着いてきたところでタイムアップ。
ダンナ様が午後のシゴトにお出かけです。
そめ子を家の中に回収して、ダンナ様をお見送り(^^)/~

そめ子さん、邪魔・・・

7月 29th, 2010

足拭きますよ。

たまげた

7月 27th, 2010

そめ子はどこいったかなと思いつつ、パソコンに向かうこと数十分。

e6a39a

右下の隙間からひんそーな尻尾だけがはみ出ている驚き。

e696b0e8819ee585a5e3828c

なんでそんなところにいるのそめ子さん。
そこは新聞入れですよ。

今日もそめ子に逃げられた =3

7月 21st, 2010

朝おきると縁側の網戸がスコシ開いていて、そめ子がいない・・・。

今日もそめ子に逃げられました =3
表を探すと、目に付くところにいたので、抱き上げて捕獲。

本日の室温32度。
そめ子が逃げないよう、縁側のガラス戸を閉めて生活。

さすがに毎日猫ばっかり洗っていられないので、
今日は長座布団を洗濯しました。
(証拠画像↓)

dscn5432

しかし、夕方になって2分 目を離した隙に
また網戸を開けて逃げられる _| ̄|○

いいかげん疲れたので探さず放置w
今日のオヤツはところてん~♪

e381a8e38193e3828de381a6e38293

日が暮れてから、お外でそめ子が「開けれ」と鳴いていたけど
飼い主、窓締め切って聞こえないフリ(爆
あきらめのいいそめ子さん、すぐまたどっかいっちゃったよ _| ̄|○

夜中になって帰ってきたので、とりあえず爪を短く切りました。

e38289e38293e381a0e38280

そめ子に逃げられた =3

7月 20th, 2010

朝から2回ゴハンを食べて、2回吐いたそめ子さん、
(毛玉入りなので心配はなさそうです)
座布団の角と戦って、そのうちに姿が見えなくなったなと思っていたら、
お隣さんが窓越しに(隣家まで2mナイ)教えてくれました。

○○さ~ん!裏を歩いてるの、お宅の猫ちゃんじゃない?

Σ( ̄□ ̄;)
どっから出たの!?

サンダルをはいて表に出て、
反対となりのお庭の茂みでそめ子さん発見。
ハイ、たしかにコレはうちのそめ子です。

ダンナ様を会社に送り出したので、寝なおそうと思っていたのに、
炎天下、そめ子さんの捕獲を試みる。

逃げはしないけど絶妙な間合いを保つそめ子さん。
木陰で寝そべっているので、枝をかき分けて手を伸ばすと
ふいと立ち上がって1m移動(-_-メ
また枝をかき分けて・・・以下、(飼い主のみ)炎天下でしばらく繰り返し。

まったく腹立たしい猫です(笑)
結局は餌で釣って捕獲。
→枯葉と土を払って室内取り込み。

茂みで開口呼吸をしていたので、
どっか痛がるところがないか、しつこくしつこく触ってチェック。

どうやら暑くて口開けてただけのようで、新しい水を勧めたら飲んでいました。

そういえば、洗濯物を取り込んだあと、なぜか網戸が拳1つ分くらい開いていました。
私が閉め忘れたのか、ちょっとの隙間をそめ子が開けたのか(-_-;

全開にしても、ダッシュで逃げたりしないので油断していました。

今日は長座布団を洗おうと思っていたのに、
そめ子の洗濯をして、昼寝もせずに一日が終わりました。

行き倒れそめ子

7月 16th, 2010

午前中は昨日に引き続き涼しかったのですが、
正午ごろから日が照って、暑くなってきました。

そめ子さん、例のダンボールからガサゴソと出てきて
家の各所で行き倒れていましたw

まずは、玄関~♪
表のカメにえさをやりに行こうと思ったら、お見送りしてくれました。 

e78e84e996a2efbc91

「何?どっかいくの?」

e78e84e996a2efbc92

戻ってきたら、まだいた♪
次は階段の下(廊下)

e99a8ee6aeb5e381aee4b88befbc88e5bb8ae4b88befbc89

階段の上。

e99a8ee6aeb5

出窓。
(リフォームで床の間だったところに窓を開け、地袋をつけただけなので、
この窓は決して「出て」いません。)

e587bae7aa93

縁側。

e7b881e581b4efbc91

いちいちカメラを持って行って撮影してる私。

 e7b881e581b4efbc92

「涼しい場所を求めてくつろいでいるのに、
どこまでも追いかけてきて、暑苦しいったらないわ。」

そめ子行方不明事件発生。

7月 13th, 2010

昼食後、朝からそめ子が見えないことに気づく。
呼んでもそめ子の気配は無く、いつもそめ子がいる出窓のクッションの上には、毛玉入りの立派なゲ○が。
てっきりどこかの窓にいるんだろうと、ダンナ様と2人で各部屋の窓を確認。
・・・いない。

確か4時半に息子に授乳してるときには
なんだか布団の周りで香箱組んでいたんだけど。
あれがそめ子を見た最後になるだろうか、と不安に駆られる。

小さい家なのに、いったいどこに隠れたのやら。
さらに家具の裏や茶箪笥の中を捜索。
・・・いない。

この家には住人の知らない抜け穴があるんだろうか。
ダンナ様と2人でローラー作戦で捜索するも見つからず、
昼休みが終わるので、ダンナ様は会社に向かわれました。

んで、
もしやと思い、ダンナ様が手探りで確認していた、
私の部屋のダンボールタワーを、1つずつふたを開けて捜索。

下から2番目のダンボールに、黙って入っていましたよ!!

ine3819de38281e5ad90

e9bb99e381a3e381a6e585a5e381a3e381a6e3819fe3819de38281e5ad90

その後、そめ子は眠くなると、下から2番目のこの箱に、
ガサガサと入っていくようになりましたとさ=3

以上、猫が見えなくなると家捜しする夫婦の近況報告でした。

オダマキの種 (* ̄ー ̄)

7月 12th, 2010

を、 先日shinobuさんよりいただきました。 

dscn5135

どこに撒こうかワクテカと考えていたところ、そめ子さんがやってきました。

e38284e38281e3828ce3819de38281e5ad90

・・・そめ子さん、やめてください。
(shinobuさんゴメンナサイ)

最近のそめ子

6月 7th, 2010

私の布団の上で丸々しているそめ子さん。
布団の中の赤子が怖くて、中に入ってこないのです(笑

dscn4823

だけど無防備にも(?)こんな風に、両手両足、その上尻尾までそろえていたので、

dscn4819

ほきゅっ=3 としてみました♪
…そめ子さん、いやそうな顔して体勢を変えました。

dscn4821

さて、陽気がよくなったせいか、
そめ子は窓の見張りに余念がありません。
警戒対象は私も含まれるらしいですよ _| ̄|○

家の裏で草取りをしていると、裏の窓にはりついて鳴いていて、
用があって家の表にまわると、すでにそめ子が縁側で待っている _| ̄○

e5a48fe6af9b