グレーヌその3

2月 25th, 2016

気が付けば娘 3歳。
最近はオムツを卒業し、布パンツで過ごしてます。

本日、久しぶりの保育園デイサービス。
オムカエどきに、園長が「お母さんゴメンナサイ」と言うことにゃ、

娘がトイレに失敗し、保育士さんがパンツを流し?で洗っていたところ、何をどう間違えたか、

娘のパンツを流してしまった

そうな。

帰ってきてから5歳息子が
「お母さん、海にパンツ拾いに行こうよ」とやかましい。
 
 
サテ、グレーヌブラウス3着目。
シャツコールとシーチング。

グレーヌブラウス

12852242_2199909945_108large

コップ袋

2月 23rd, 2016

5年前に封印した米びつ。
そろそろ大丈夫だろうと、コッソリ5年ぶりに米を入れる・・・

たちまち見つけて遊び始める息子・・・。

よく見てるね!!!

どこにセンサーついてるのかしら。
 
 
コップ袋

サテ、買っても買ってもコップを壊す息子が、ついに袋ごとどっかやったので、夜なべで作成。
生地は貰い物のトッキュージャー柄キルト。

ちなみに、前のコップ袋は、庭の雪が溶けたら出てきました○| ̄|_

カバーオール

2月 18th, 2016

秋に生まれた3号の3ヶ月健診いてきた。
身長60.1cm
体重5760g

新生児服がピッタリになってきました。
手持ちの70サイズは夏物ばかり。
ってなわけで作りました。
初の3号用^^;

★かわいさ満点★子どもの着ぐるみ服 より
うさぎの足つきカバーオール(でも足なし)70サイズ

うさぎの足つきカバーオール

生地はコーラルピンクのパイルニット(キバジさん)
相変わらず、ためし縫いなしの本番。
わが子にはまだデカい。

60でリベンジ。何かのハギレのミニ裏毛。
ちょうどいいサイズ感。

うさぎの足つきカバーオール

ところで、後ろの股下の処理、
「ニットテープではさむ」との説明。
バイヤス処理?でも縫い代が1cm??

作り方がわからなくて悩む。
コレ、むしろ本の方が違うんじゃね? 

数日悩んで、私なりの解釈。
「ニットテープで1.5cm幅の持ち出しをつくる」
解決。
本は間違っていませんでした。

カバーオール股下

VあきニットTシャツ

2月 17th, 2016

就職活動始めました。

どういうわけか、連日、全力でなべを焦がしておりまふ。
台所のみならず、廊下までマッシロくなってようやく気づきます(u_u*

昼食に帰ってきた夫には、
私は炭焼き職人を始めたと説明して、納得してもらってまふ。

vネック 自分服

さて、ソーイングポシェ12より自分服。
本では「透け感のある」つまりは薄い生地を使っているもようですが、裏毛生地で縫ってみました。練習生地とか使わず、いきなり秘蔵布です
細身のデザインで、作ったのが産後まもなくだったので、入らず・・・マズイ一生着れないかも、と思いましたが、3ヶ月過ぎて着てみたらなんとか入りました。ホッ。

ついでに。余ってた布で。
ほんのりsweet女の子の服、より120サイズ。

本では接結でしたが、ミニ裏毛。

dscn9090

vあきニットTシャツ

スモック風ジャケット

2月 5th, 2016

2歳娘(&3号)とスーパーへ。
商品袋詰め後、空いたカゴの片づけを依頼。

え~~?や~だ~よ~
自分でやりなよ~。ほんとに~。

と、モンク言いながら、一生懸命運ぶ娘w
 
 
さて、コレの残りで娘用。
スモック風ジャケット100サイズ(みどりのしろ)
裏毛生地はヤフオクより。
2m1000円で3着取れました。

スモック風ジャケット


スモック風ジャケット

ブレーカオチタ

2月 4th, 2016

雷鳴とともに家じゅうマックラ。

       ブレーカーオチタ

ブレーカーオチタ

                 ブレーカーオチタ

がしょん。→電気つく。
 
 
5歳息子。

ねぇおかあさん、
どこから ぶれーか落ちてきたの?

・・・(=v=)

パネルトレーナー

パネルトレーナー着画。
じっとしてと依頼すると歌舞伎のポーズになる息子。
5歳8ヶ月 120cmくらい。

息子とオソロイ

2月 2nd, 2016

わし:あのさ、ちょっと聞いていいかな?

5歳息子:何々~?何でも聞いて

わし:どこで何すると背中の真ん中に穴が開く?
   それも肌着。

息子:ほんとだ! 
  どこのヘタクソが縫ったんだろうね~?(既製品)

昨日は穴開いてなかったよ。

さて、自分用のハギレで息子トレーナー。
型紙はいつものパネルトレーナー130

パネルトレーナー

自分用。
型紙:オールシーズンのメンズ服 
トレーナーSサイズ
トレーナー
部屋着として作ったので画像も適当。
サイズはともかく、ラインはメンズだわ。

カバーオール

2月 1st, 2016

年中息子、1:45にオカエリ。
娘らとともに親子プレイルームへ。
3号はベビーベットに放置。

3号が泣き出すと、大変だ大変だと駆け寄って、オルゴールを大音量で聞かせる息子。
顔まで座布団で埋める娘。

大変だ大変だ。
かまい殺される。

さて、3年前に作った2wayオール、最近発掘しました。まずい。そろそろサイズアウトだ。
カバーオール
型紙:ヤフオク
娘が予定日より3週間早く出てきたので、産院でボタン付けた思い出。