臨時パートの面接に行ったなり

1月 6th, 2010

8月から通っている、公共事業の電気屋さんのパートが
1月22日で任期満了となります。

12月の末くらいから、元気が有り余っているワタシ。
6日間あったお正月休みが明けて、
月曜からのシゴトが嬉しくて楽しくてしょうがない状態です(^皿^;
先月までは早く辞めたかったのにね(爆
イヤ、今でも早く辞めたいんだけどさ(爆爆

そんなわけで、今日はシゴト上がりに
次のシゴトの面接に行ってきました。
2月4日~3月15日の短期の募集でした。
現在妊娠6ヶ月です。
3月15日はちょうど産前8週となります。

あまり賛成では無いらしいダンナ様には、
「採用されるように、じゃなくて、
 出来そうな仕事である事を祈ってて♪」
と言って朝別れました。

さてダンナ様の祈りが天に通じたのか、
どうも重労働があるわけではなさそう。
もしも採用されたら儲けもの♪くらいの気持ちで結果待ちです。

1月 5th, 2010

悪阻が落ち着いてからというもの、
台所の床の汚れが気になる。
年末に台所を片付けたけど、
床と換気扇は手付かずのまま(汗

今日は元気があったので、
ダンナ様が夕飯の食器を洗ってくれた後、
床にクレンザーまいて、タワシでゴシゴシ☆

・・・なんだかお腹 イタくなってきたよ(@@;

しかし洗剤をまいた以上、何とかしなければならぬ。
予定面積の半分くらいをピカピカにして、今日の作業は終了。

というわけで、床の掃除をするとヤバイ事が判明しました。

まだ現役 N505is !

1月 3rd, 2010

ココのところ、携帯の充電がもたなくなってきました。
というか、充電器を差し込んで、一晩寝かせておいても
どういうわけか、翌朝までずっと充電しています。

前の猫に前の携帯を壊されたために
2004年6月に3000円くらいで新しく買った携帯です。
すでにカメラ機能は壊れていますが
日常生活に全く支障が無いため、今でも使っております。
週に何回か。

充電が出来ないのは、
きっと電池パックが古くなったからだね♪
新しい電池に換えましょう♪と、
3年位前に手に入れて、今まで未使用だった
新しい電池パックを出してきました。

何気なく、使用説明書に目を通してみると
気になる一文が・・・

●周囲の温度が5℃以下または35℃以上になる場所で
充電しないでください。保護機能が働き、
充電できないことがあります。

最近、朝ストーブつけて、 
5℃以上だったことなんてないよ(=◇=;
この間は1℃だったそうだよ(ダンナ様談)

ワタシの使い方が悪くて壊れたわけじゃないみたいなので一安心です。

今年のお節

1月 1st, 2010

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしく。

さて、今年のお節をご披露します。
蒲鉾と伊達巻は市販品。
煮豆と錦玉子と寒天とキントンはにわか作り。

去年は重箱3段分くらい何か作った気がするのに、
今となっては何をそんなに作ったのやら(^^;
今回は自分の食べたいものだけ作りました♪