爪紅茶碗蓮の浮き葉

6月 10th, 2010

5.29 撮影

爪紅茶碗蓮の鉢にようやく葉っぱらしいものが発生しています。
去年この品種は花が咲かなかったのです。
今年こそは o( ̄へ ̄o

サムネ3枚目は品種不明のピンクのスイレンです。

リシマキア・ファイアークラッカー?

6月 10th, 2010

5.28 撮影。

一昨年の春、郷里の里山を歩いていたら、道端に何やら見栄えのいい銅葉の草が生えていました。
何の草かはわからなかったけど、1芽切ってきて挿し木をしました。
夏になって、黄色の花が咲きました。
それでようやく、銅葉のリシマキアだと気がつきました。
近くにアジュガも生えていたので、誰かが園芸種を育てていた残土を捨てたのかもしれません。
鉢で育てていますが、なかなかの繁殖力なので、我が家の庭に下ろすことはまずないでしょう。

オルレア

6月 10th, 2010

5.16 撮影 ←退院した翌日(汗

オルレア(オルレイア)
出産前の「人生最後のひとりでのんびり園芸店めぐり」のときに
花の咲いた苗を購入して、かれこれ1ヶ月。
途切れることなく花が咲いております。
ちょっと高かったので買おうかどうしようか迷ったけど、
次々に花が咲くし、あんまり手もかからないし、買ってよかったです。

多年草らしいので、来年も楽しめそう。
買ってすぐ、一回り大きい5号のポリポットに鉢増ししました。
花が終わったら、もう少し大きい鉢に植えなおす予定。