そめ子連れ出してみた。
いつのまにか旅行から帰ってきたダンナ様がまた遊びに行ったのをいいことに、実家に行ってきました。
しじ実とそめ子は食べるものが違うため、まだ2匹一緒にお留守番はできないのです。
それぞれが相手の皿を狙う・・・。
そういうわけで、そめ子を連れ出しました。
しじ実は山盛りゴハンでお留守番です。
行きの車の中。
なんかずっと鳴いてた。
うまく写らなかったけど、キャリーの蓋でそめ子の頭の毛が梵天ジュウシマツみたいでした。
実家の部屋に放つと、ひたすら落ち着かない そめ子。
母の言うところによると、私が出かけている間は、姿が見えないらしい そめ子。
私が部屋にいても、誰かの足音が近づいてくると、にょっきりして警戒。
部屋のふすまが開くときには、ピアノの後ろにダッシュで隠れております(ノ_-;
夜は布団の中に入ってきました。しめしめ。赤子よりも知らない場所の方が怖かったようです。(普段は赤子が怖くて入ってこない)
帰り。
やっぱりずっと鳴いてました。
ヒネりヘソ天
しじ実・・・
危機感がないにもほどがある。
寝ているところをモフっても嫌がらない代わりに、寝ている人間を平気で踏んづけていきます。
丸いそめ子は人が寝ていれば静かにしてくれる良い子です。
しじ実はそめ子が大好きで、そめ子が寝ていてもかまわずじゃれつくため、そめ子は最近、押入れの奥底に潜って昼寝するようになりました(T_T)
Filed under ネコ | Comment (0)しじ実 ヘソ天。
しじ実を捕まえてからかれこれ一月半。
この度、初めてヘソ天で寝ている様子が観測されました。
・・・・こういうところで。
ストーブ暑かったでしょうかね。
ここ数日、「ゴハン」と要求するようになって来ました。
(これまでは黙って台所を荒らしていた・・・)
11月22日
忘れていましたが今日は結婚記念日。
ダンナ様は数日前にご旅行に出かけたっきり帰ってきません。
私も夕方友人に電話で教えられて、ようやく思い出しました。
とりあえず、夕食後にシフォンケーキを焼いて、赤子を寝かしつけたので今一人で食べてます♪
夕飯に黒毛和牛肩ロースとやらを、一人で1パック焼いて食べたら具合が悪くなって(笑)、夕飯はあんまりたくさん食べていなかったため、今おなかがすいてきたというわけです。現在21時過ぎ。
今後のための調合割合。
卵黄 3コ
卵白 4コ
薄力粉 80g
砂糖 80g
サラダ油 50ml
ベーキングパウダー 少々
他に
バナナのペースト少しと、
水の代わりにワインを50mlほど( ̄∇ ̄*)
180℃44分 (40分でよかったかも)
11月23日 訂正。
2周年でした☆
卵黄 3コ
卵白 4コ
薄力粉 80g
砂糖 70g
サラダ油 50ml
ベーキングパウダー 少々
ココアパウダー20g
かぼちゃペースト少々(バナナが無くなったから)
ワイン70ml
170℃40分
モコモコベスト
うさ耳ベストを作ったあとに縫った、プードルファーのベージュのベスト。
色合いの良く似た生地をリブに使いました。
ウッドボタンは飾りです。裏にスナップボタンが縫い付けてあります。5個も!
はりもぐらのアップリケはアイロン接着の物を買ってきて、手で縫い付けました。
白のパイルのカバーオールは、みどりの縞々のやつと一緒に作ったものです。
あとはスナップボタンをもう2つ付けるだけで完成なのですが・・・たぶん永久にこのままでしょう。
6ヶ月。せっせとつかまり立ちをしている息子には、上下つながったものより、分かれていたほうが(シャツとズボンとか)着せ替えがラクなため、もはや出番がないのです。でも作りたいから作ったのです。途中まで。
今回も裏地付きですが、コレは無駄ではありません。
ずり這い ときどきつかまり立ち ころりんな息子に一日着せたところ、かわゆいプードルファーがあやうくただのフェルトになるところでした。
なので、家の中では裏返して着せています。
このままオモテに出かけても、あまり違和感がないかもしれませぬ。
そめ子 対 弟妹
布団の間に挟まってくつろいでいたところ、妹と弟、それぞれの襲撃にあう そめ子お姉さん。
その後。
仲良く寝落ちのふたり。
平穏を取り戻し、挟まりなおしたそめ子。
Filed under ネコ, 育児 | Comments (2)襖を開ける しじ実
しじ実がガンバって目指している先には台所があります。
先住そめ子はキャットフード以外食べ物じゃないと思っているようなのに、しじ実はチガウのです。
野菜の皮だってなんだって、とりあえず獲ってから吟味するのです。
お腹がすいたそめ子は大変やかましいのですが、しじ実は静かに台所を目指します。
今では我が家の台所は、炊いたゴハンだって出しっぱなしにはできませぬ。
ところで しじ実は「ニャー」と鳴けないようです。
白鳥が鳴くような声を出します。
うっかり踏んづけたときは「ピャー」と言いました(汗
はじめは風邪ひいてるのかなと思っていたけど、こういう声のようです。
動画で「ポピーポピー」音がするのは、しじ実の声です。
そうそう、しじ実にだってちゃんと餌をやっております。
ただ、ちょっと食べたらすぐ違うものを探し始めます。
そうして、そめ子にだってちゃんと餌をやっているんですが・・・
キャットフードなら何でも食べる そめ子。
しじ実が残すのをじ~~っと座って待ってるの図。
南西花壇完成
花壇の縁取りをどうするか、昼も夜も思いをめぐらし、ホームセンターの資材置き場では時間だけが過ぎていき・・・枕木がいいか、レンガにしようか悩み、そうして出来上がった南西花壇の縁取りは、家の裏に積んであった廃材で間に合いましたとさ☆
11月14日撮影。
ちなみに、地面に埋まっている鉢は・・・
汚水マスを埋めないための工夫です。
以前こげ茶にペイントし、鉢底をふさぎ、睡蓮鉢として使っていた物を・・・このたび底をくりぬきました(ダンナ様活躍)
よく考えると何やってるんでしょうね私(爆
でも他にこのマスにぴったりの鉢が無かったのです。
同じ鉢を探したのですがもう売っていなかったのです(´.ω.`)
1000円くらいの輸入鉢でした。
次の春にスイレンどうしようということは考えないことにします “o(-`д´- 。)
仲良しさんです
今日は2匹のワクチン接種と血液検査に行ってきました。
赤子の3種混合に外出するついでです。
キャリーが1つしかないので、2匹一緒に押し込めました♪
しじ実は採血の結果、猫エイズ・猫白血病ともに陰性でした。ほっ。
ついでに、撮りためた猫画像公開。
いつもそめ子が寝ている場所に、その日は しじ実が居りました。
しじ実のアタマをザリザリ舐めた後、隣に寝るそめ子。
しじ実もお返しにザリザリ。
必要以上にシッカリ目をつぶっているそめ子(笑
微笑ましいので動画に切り替えたところ・・・・
何でこうなるんでしょうね(-_-;
Filed under ネコ | Comment (0)悪い飼い主。
先日縫ったうさ耳ベストを猫たちに着せてみました。
そめ子
「イヤだわ イヤだわ イヤだわ イヤだわ イヤだわ イヤだわ×100」
んで、しじ実に慰められる?そめ子
ちなみに しじ実
「イヤじゃぁ~~!」
↑最後までおんなじ調子です。特にヤマもオチもありません。
服が毛だらけになっただけで、特にいいことはありませんでした。
Filed under ネコ | Comment (0)
























