迷子のしじ実を捜索中 2
何の手がかりも無く、しじ実の捜索に行き詰まりを感じ始めていましたが、チラシを配った近所の人から、夕べ電話をもらいましてん。
猫を探している人ですか?って言うから、
ハイ!全力で探しておりますとお答えしました。
情報ではないけれどという前置きの後、
1年くらい前、子猫時代のこの子に餌をやっていたとのこと。
どこからか子猫が家の庭に現れ、しばらく餌をやっていて、
人懐こくて性格がいいから飼おうと思って家に入れたところ、
先住の大人猫3匹を見てパニックを起こし、
あんまり興奮するものだから一旦外に出したんだそうな。
そうしてそれっきり姿が見えなくなり、
事故にあったんだろうか、誰かに拾われたんだろうかと
心配していたそうな。
大きく育ててくれてありがとう、
きっと見つかるから元気を出しての電話でした。
しじ実を捕まえた場所から100m
我が家からも100m離れていないお宅です。
この1年でしじ実は何度か逃げ出したけど、
100m先までは行かなかったのね^^;
この2週間くらい朝晩 近所を歩き回り、
ポスティングや聞き込みをしたものの、
しじ実の目撃情報・死亡情報は全くありませぬ。
そめ子と違って、あの存在感あふれるしじ実が
どっかに潜っているとは思えないのです。
おなかが空いたら誰彼かまわずカツアゲしそう・・・。
先ずナイだろうと思っていたけど・・・
ひょっとして、誰か拾ってった??
迷子のしじ実を捜索中 1
8月30日から、我が家のしじ実が行方不明です。
9月12日現在、脱走から13日が経過します・・・。
8月30日、家を留守にしている間に、そめ子が台所の網戸を開け、
一緒に出て行った模様です。
翌日(31日)の夜遅く家に帰ったときには、
玄関先でそめ子だけがお出迎えしてくれました。
近所に聞き込みをしたところ、脱走当日は
そめ子はお隣の車庫の棚の上に身を潜め(でも丸見え)
しじ実は裏の畑をウロウロしていたそうです(裏の畑の人談)
1日2日外泊をするそめ子とは違い、
今までしじ実はその日のうちに帰ってきていました。
どうしてすぐに帰ってくるかと言えば
よその猫に怒られて居場所がないからです。
(その上家の中でも黙ってそめ子に怒られてるしじ実。)
近所を探して歩きましたが、脱走翌日以降、目撃情報もありません。
現在息子を連れて全力で捜索中。
そめ子はありえないくらいのびのびしています。
<活動メモ>
9月2日くらいからボチボチ捜索を開始。
ステンレスの餌入れに餌入れて、名前を呼びつつ振って歩きました。
家の周り150mくらい歩いて回ったのですが、どこかに閉じ込められている気配もありません。
余談ですが「しじ実の声がする!」と思って近づいた建物は
たいていハトを飼っている鳩舎でした…。
しじ実の鳴き声はニャーではなくクルクルです。
9月5日になって保健所・警察署・市役所に問い合わせました。
それらしい猫はいませんでした。
9月7日 息子、カラーボックスから落っこちる
くたびれて家の中で野放しにしてたのねん。
9月9日 息子、鎖骨が折れていることが判明。
9月7~9日
家の周り150m~300mのお家にチラシをポスティング(420枚)。
小学校やコンビニ、ホームセンターにポスター貼り。
励ましの電話2件、似た猫の情報2件。
<捜索活動以外にやったこと>
玄関に陰膳。
帰ってきたしじ実が空腹だと気の毒なので置いてありますが、
斜め向かいの茶白ネコさんが日々着々と食べて行かれます…
最近では我が家の玄関風除室で番猫してらっしゃいます…(困)
家の周りにトイレ砂を撒く
使用済みの在庫が無くなり、そめ子の砂を撒こうか迷い中。
玄関に張り紙
「立ち別れ 因幡の山の峰に生ふる 松とし聞かば 今帰り来む」
近所の神社にお参り
鳥居と建物はあったけど、賽銭箱もガラガラもなかったお…
でもお参りだけはしたお…