捕獲猫。

10月 6th, 2011

昨日捕まえた三毛猫。
近づくと唸っておっかないので、昨日一日、ケージに風呂敷かけてそ~~~っとしておいたところ、夜には落ち着いて、ゴハン食べたり水飲んだりトイレで気張ったりしてました。
(通るたびにめくって覗く悪い家族)

埃っぽいのであんまり触りたくないのですが、今日はなでれといって催促されますw 短時間なら抱っこもOKなようですww 昨日の怖い子どこ行った。

それにしても年齢不詳です。
捕獲箱にちんまり入っていたときは5~6ヶ月くらいと思ったのですが、伸ばせば意外に長いし、過去に授乳した形跡アリ。
授乳後に伸びるのは人も猫も一緒か~と妙に親近感w
全体に黄ばんでいて、とても痩せています。
硬いです。毛皮も手足も。
骨格の上に毛皮が貼ってある感じ。

半年くらい我が家で養生したら、大変な美人になる予感!(すでに親バカ発動)

飼い主さんが探してたら悪いので、警察と保健所に届けを出しました。
今のところ「かぎ尻尾の三毛猫」を探しているのは私だけみたいです。

午前中に動物病院に行ってきました。洗濯ネットに入れてキャリーに入れて。
逃げたら絶対つかまらないので、ネットのまま診察です。
体重3kgでした。
朝の便を検査してもらったところ、マンソン裂頭条虫、回虫を検出。それと栄養失調気味とのこと。
野良猫である可能性が極めて高いそうな。

条虫駆虫のための注射をしてもらいました。(なんか皮手袋で保定されてた)
数日後に「出て」くるから覚悟してね、って先生。
回虫、ノミ、ダニは3日くらいあけてから駆虫。薬剤だけもらって帰ってきました。

迷子のしじ実を捜索中 9

10月 6th, 2011

「ポスターの写真の通りの猫」
という情報2件に基づき捜索→捕獲した猫は全くの別猫でございました。

・・・がっくりでございます。
もちろん、善意で連絡をくれた人には感謝していますし、つかまった猫にも罪はありません・・・が、これで しじ実の目撃情報はないということになってしまいました。

タマちゃん

画像は近所のタマちゃんです。
りっぱなタマが付いています。それはさておき、
しじ実捜索の過程で、猫好きな人が教えてくれたところによると、
画像の家が しじ実の生家で、画像の猫は しじ実の父ちゃん・・・っぽいです。

ちなみに1年前に しじ実を捕まえたのはここんちの前です(^^;

捕まえた後、「預かってますよ~」っていう張り紙を、ここんちの斜め向かいに貼らせてもらい、誰にも「返して」っていわれなかったので、そのまま着服していました。

 

そろそろ勇気を出して、ここんちにゴメンクダサイしてこようかな。
しじ実は里帰りしてるやもしれませぬ。