家族が増えました。
突然ですが、庭でアカミミガメを飼っています。
7月に産卵を確認したので、堀り上げて箱にしまっておきました。
そして子供たちに内緒で3か月室温保管。
ある土曜日の朝、蓋を開けたら、なんか出てる。
びっくりして、ぎゃーとか言っちゃったわ。すでに孵化しているのが1匹。今にも出てきそうなのがいくつか。
子供ら集まってきて大盛り上がり。休日でよかった。
まだ触らない事と、見ないときは箱のふたを閉めてねと指導。
ときどき蓋開けては「マダ出ないマダ出ない」…猿蟹合戦のカニ発生です。
夕方までに6匹出てきました。
小3娘がカワイイカワイイと言ってずっと見ています。
猫たちも見に来ました。見るだけで特に悪さはしませんでした。みんな年取ったのネ。これが若い猫なら目が離せません。ビバ老猫。
Filed under カメ | Comments (2)玄関土間のかさ上げ
我が家の玄関開けたところです。
のれんは絽の羽織をほどいて縫い合わせました。真ん中らへんに衿肩あきをかがった跡があります。アップリケで隠そうと思いつつ幾年月。
元々は3畳くらいの土間だったようです。夫と私が入居した時にはすでにフローリング+少しの土間となっていました。
その土間の沓脱スペース。 高低差はなんと40㎝!! ご親切に踏み台があるため、なんとも狭く不便でした。
いつか大工さんにコンクリで嵩上げしてもらおうと思いつつ10年経過。
このたび廃材をたくさんゲットし、自分で何とかしようと思い立ちます。
とりあえず6cm角材を切って並べます。
もう5㎝追加。この上に1㎝くらいのコンパネを敷きます。
高低差28㎝になりました。
→クッションフロアのサンプルを取り寄せ、どれがいいかなと楽しく悩みます。
→近所のホームセンターで切売りゴムシート買ってきて敷きますw
悩んでいるうちに泥の長靴で往来する人がいてコンパネ泥だらけ。とりあえず間に合わせで覆ったけど、なんかもうこれでいいや。
切って敷き詰めただけで、釘もボンドも使っていませんが、まだだれも踏み抜きません。
床を12cm上げたら、玄関の鴨居にアタマがぶつかると夫から近況が寄せられました(^^; ん。気を付けてね。
Filed under DIY | Comment (0)猫ドア
我が家の玄関戸は紙が貼ってあります。
剥がすと、なんとガラス割れてます。
11歳の息子が暴れて割りました。9年前に。
9年貼ってあった紙をはがして、
枠付けて、
お歳暮か何かの箱を分解して
とうっ!(←説明が面倒だった)
家にあるもので猫ドア完成です。
ちなみに猫は風除室より外には出られません。
Filed under DIY | Comment (0)格子戸自作
猫の脱走防止用の囲いを更新しました。
ようやく満足できる仕上がりになったのでご紹介します。
以前は防鳥ネットで囲ってありました。
なんとなく思い立って、直し始めたのが去年の夏の終わり。
格子の細い部分は12㎜×9㎜の白木材。コレが売り場に必要量なくって、半分だけの囲いで冬を過ごしました。
そして春。必要に迫られて全面完成。この段階では、まだ戸ではなく囲いです。
2021年夏の終わり。吊り戸金具とレール購入。スプレーで塗装。
で、こんな感じに(←大雑把すぎる説明^^;)
秋は日没が早くて困ります。屋外に照明のない我が家。
レールを打ち付けた木材を梁に取り付けるときはさすがに夫に手伝ってもらいました。水平とか水平とか全く測ってません。そもそも梁がまっすぐじゃない。
合言葉は「猫が逃げなきゃいいよね」です。
築50年の我が家が古民家風の外観になって一人満足しております。
Filed under DIY | Comments (2)ハス池 その後
梅雨も明けた7月中旬、なんだか池の表面に茶色の膜が発生しました。
ひしゃくできれいに掬ってみても、半日後には元通り。また茶色の膜…
ナンデショウ。
調べてみたら、どうも鉄バクテリアの仕業らしいです。
害はないらしく池の金魚も生きてますが、とにかく見た目が悪いのですよ。
毎日掬って疲れたので、楽天にてソーラーの噴水を購入。
水を攪拌しとけば膜はできないはず。
あす楽マークが付いていたものの、到着まで1週間くらい…
いつの間にか茶膜もどこかに行ってしまいました。
ナンダッタンデショウ。
7月29日。花芽を発見。
Filed under ハス池 | Comments (2)