ハス池 まとめ

12月 8th, 2021

あぜ板の囲いに1芽植え付けた 大洒錦

植え付けから3週間。なかなか浮き葉が増えません。

いつのまにかオタマジャクシ発生。池ができたと同時に住み着いたアマガエルの子と思われます。小さすぎて撮影できませんでした。

左上に沈めてある鉢はミゾソバです。雑草ですが秋に咲く花が好きなのです。無肥料のため成長不良で盆栽風。

7月18日と29日の間で鉄バクテリア発生→消滅。

後ろの日傘は、路地で暮らすカメのための日よけです。

増えすぎたマツモが金魚の生活スペースを圧迫w

記録によると8月9日に遅めの一番花が咲き、一夏で10輪くらい咲いた模様です。

10月。ミゾソバ開花。

鉢から伸びた茎から根を出し→地面から栄養を吸収→巨大化→たまに間引いて生育調整

このころから池の水漏れが深刻になり、上の画像を撮影後にハス以外の雑草を抜いて土を耕しなおしました。結果、1日で水が抜けていた池が、4日くらいは持つようになりました\(^o^)/

当地、冬は雨が降らないのに伴い、自掘りの井戸も枯れるため、今後の対策を考えねばなりません…。

どうしよっかなー。

亀の子 その後

12月 8th, 2021

10月半ばに孵化したアカミミガメ。

1週間ほど時間差はありましたが、14個あった卵 全部孵りました\(^o^)/

晴れた日は活発に動いているようですが…人が近づくと一斉に潜って静かになります。

ところで、かれこれ2か月たちますが、まだ餌食べません。こんなものなんでしょうか。ひとまずみんな生きてます。